研究開発DXウェビナー

2022.8.17(水)

満員御礼につき申込受付終了

【新機能性材料展】×【nano tech】 の合同ウェビナーとして初開催!研究の投資効率を上げるのに重要となるデータの再利用や研究DXの取り組みのほか、材料探索~化合物・実験の設計までデータドリブンな研究を加速する研究開発DXをテーマに第一線で活躍する講師による無料ウェビナーを実施します。

ウェビナーの後半では、両展示会の初の合同企画となる「研究開発DX特別展示」についてご紹介いたします。
この機会にぜひご参加ください。

研究開発DX特別展示の詳細はこちら >>

資料請求はこちら >>
(11.ご質問欄に「研究開発DX特別展示」とご記載ください)

主催 JTBコミュニケーションデザイン
開催日時 2022年8月17日(水)13:00~14:30 ※予定
開催形態 Zoom(LIVE配信)オンライン開催
聴講者数 最大500名まで 聴講無料

講演者

基調講演

マテリアルDXプラットフォームにおけるNIMSの取り組み

出村 雅彦 氏 国立研究開発法人物質・材料研究機構 統合型材料開発・情報基盤部門部門長

機械学習・MIを用いた化合物・実験の設計とその先

入江 満 氏 MI-6株式会社/執行役員・データサイエンス統括

※講演者に変更があった場合は本サイトおよび公式ホームページ掲出によりご案内いたします。

プログラム

13:00~13:05
イントロダクション
13:05~13:35
国立研究開発法人物質・材料研究機構 出村 雅彦 氏
13:40~14:10
MI-6株式会社 入江 満 氏
14:15~14:30
研究開発DX特別展示のご紹介

満員御礼につき申込受付終了

Return Top